32: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:50:22.56 ID:UVmOCsLj0
などと申しており
46: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:50:31.02 ID:ot9oLebO0
サンシーターはどうするのかな
16: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:50:04.55 ID:qh87r4mY0
侵略宇宙人癒着事件w
外患誘致とかじゃないのか
184: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:52:04.29 ID:Ud+v+d7V0
>>16
外患はあくまでも外「国」からのだからな
地球外からのを誘致した者を裁く法律はまだない
外患はあくまでも外「国」からのだからな
地球外からのを誘致した者を裁く法律はまだない
39: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:50:27.65 ID:mswuKUdy0
堀部のバックにいる巨大な力って何だったの?
213: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:52:24.70 ID:C8x10vNEr
>>167
財団Xみたいに中途半端に絡んでくる
組織とかになったらいやだなw
財団Xみたいに中途半端に絡んでくる
組織とかになったらいやだなw
108: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:51:10.94 ID:gLydapGT0
ハシリヤンゲートw
ウォーターゲート事件以来、
こういうのを○○ゲート事件って言うんだっけ
#爆上戦隊ブンブンジャー
最終回が終了しました。
今は寂しいです。
応援屋の皆さん、共演者、スタッフの皆さん有り難う御座いました。
そして大也…有り難う。また会える日が来ると信じて!それまでお元気で!https://t.co/FWddGC5RbL#ブンブンジャー#ライトニング・テック#内藤雷汰#内藤代表 https://t.co/3LgAh2MBrY pic.twitter.com/q5GqbCP960— 長戸勝彦 (@nagatokatsuhiko) February 9, 2025
23: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:50:14.24 ID:+dF6Y1rh0
悲しい
40: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:50:27.71 ID:oWsq1ZeJ0
一瞬誰かと思った
92: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:50:59.50 ID:WSk/HNP3d
獄中ナイトライダー
30: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:50:21.08 ID:n5holqbu0
内藤さんすっかり囚人に
53: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:50:35.67 ID:rhsO4jwB0
こんな刑事ドラマみたいなシーンw
52: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:50:34.55 ID:EsF06KF10
欲はよくないなぁ
60: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:50:38.36 ID:DqYL02rE0
ここは救いがないな
74: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:50:46.35 ID:nbWwuqK00
甥っ子はどうなるんだよ
81: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:50:54.79 ID:UVmOCsLj0
このおじさん真意はどこにあったのか
66: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:50:42.77 ID:k3QhnvGH0
こっちもこっちで素直に負け認めているか
86: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:50:57.25 ID:JZxpuzrq0
このオッサンが普通に敵だったのショックだったわ
71: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:50:45.04 ID:fOHtVLR3d
宇宙!?
37: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:50:26.72 ID:hWRY/FqP0
爆上げだなぁ!
88: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:50:57.60 ID:PdO8zGn30
宇宙に行く最終回
ボウケンジャーかな
ボウケンジャーかな
78: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:50:50.08 ID:bsq4PSkK0
宇宙に行くから会えない
90: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:50:59.08 ID:k3QhnvGH0
ちゃんと夢叶えにいくか
101: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:51:06.19 ID:qh87r4mY0
このやりとり全部横の刑事さんが
記録してるんだよな……
記録してるんだよな……
154: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:51:37.52 ID:X+T3I44b0
宇宙行くならキングオージャーとも会いそうだ
113: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:51:11.82 ID:n5holqbu0
先斗いい人
165: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:51:44.35 ID:plq5NnYN0
抹茶パンケーキ?
129: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:51:21.19 ID:n5holqbu0
ミラもバイト復帰
106: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:51:09.49 ID:bsq4PSkK0
え、他のメンバー残るかよ
189: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:52:07.99 ID:ot9oLebO0
ビュンディーは行かせるのか
103: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:51:07.95 ID:+oLQyzB90
信頼できるホームレスに頼みました
131: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:51:22.12 ID:fdQyuVpF0
地球を捨てたサキトが
地球に残るのはいい終わりだな
地球に残るのはいい終わりだな
151: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:51:35.92 ID:k3QhnvGH0
サキトが代わりにヒーローしていくか
145: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:51:30.07 ID:lIq8NWhD0
まあ、夢のある子供達を助けたいって
気持ちがゼロだった訳ではないんだろうしな
気持ちがゼロだった訳ではないんだろうしな
161: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:51:41.41 ID:DqYL02rE0
今のオーナー誰?
168: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:51:46.09 ID:bsq4PSkK0
あ、政略結婚のおかげ?
187: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:52:05.06 ID:k3QhnvGH0
ここで二人もお別れか……
171: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:51:46.76 ID:qh87r4mY0
オーナーは本当にやったのかw
186: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:52:04.71 ID:lIq8NWhD0
しれっとめっちゃ出世してたミラ
158: 名無しステーション 2025/02/09(日) 09:51:40.01 ID:xOF/pMW20
ピンクは運営権譲ってもらったんだっけw
タイトルとURLをコピーしました
コメント
振り返って見ると、スゲー満足度の高い戦隊だった。
上の記事では真新しさがないとも言われているが、俺個人としては王道の戦隊だったと言いたい。
もう何年も戦隊のフォーマットを破ろうという作品が続く狭間にこうして戦隊らしい戦隊が存在するのは何故なんだろう。戦隊らしさに拘らずともテーマに沿って面白さを追求するなら自然とこうなる、とかだったらそれでもいいのではないかと思うのだけども。
キングオージャーやドンブラザーズはもちろん、ゼンカイジャーも(コロナのせいもあって)人間一人+ロボ4体と結構ひねった構成の戦隊だったから、オーソドックスな戦隊としてはキラメイジャー以来4年ぶりだったね。
色々と攻めた作品もいいけど、世界の名物料理みたいなものでそればかりが続くと定番の味も恋しくなってくる。ブンブンジャーはまさにブンちゃんのカレーのような、定番の安心できる味の戦隊だったなあ。
(ドンブラは名物料理というより珍味に近かったかもw)
何人かの宇宙人たちについて私見。
スピンドー。前回、自分を出し抜いたブンブンジャーを評する言葉が「本当に悪党」「最高の悪党」だった。正義や絆を壊し続けてトップにいたこの男には悪しか判断基準がないのだろう。何を見ても聞いても悪として認識するなら愛も優しさもこの男には響くまい。
グランツ。忠誠が彼のハンドルというがどうなんだろう。あれは依存ではなかろうか。リスク排除と言いながら多くの罪なき命を奪っていた事だろう。善も悪も判断せずに。暴力を境遇のせいにして認めてはいけない。厳しい言い方かもだがこの男はスピンドーに出会って本当に人としてスクラップになったのだと思う。
ビュンディー。この人は文化的で基本自由な天才肌だと思う。レースは好きだがそれに拘らず何でも楽しむタイプなんだろう。地球の色々な文化・芸術・その他を先斗の傍らで楽しんでもらいたいものだ。
奇抜な戦隊が数年続いた中で最初から最後まで王道を貫いた素晴らしき作品だった!
事件を片付けてラストを念願だったBBGで締め括ったし悪役も寂しい感じだったが潔く去っていく姿は正に『大人』といった好印象
これで気持ちよく次世代に引き継げる…筈だったのに某破壊者と某ゴージャスがイらん事をしまくったせいで心を折られるという波乱のスタートw
一方Vシネは予告の時点で安心して見られる
毎年恒例の新旧レッドのバトンタッチ。ウルフはガン無視だったがキャラ設定に準じればアリだろう。対してブンレッドは一年を積み重ねた余裕が光る。あごに手をやる仕草だけでバクアゲだという声が聞こえてきそうじゃないか。もうすでにウルフを認めているのだ。カッコいいー。
最初こそ微妙と思っていたが、最終的に非常に満足度高かったわ
特に最終回は王道&綺麗ごとだけど、素面変身前の口上は子供に伝わったんじゃないかな
常槍さん数カ月経っても取り調べ受けているあたりバックから見限られちゃったのかな。この人も真実を知ったら大也が傷付くことを考えるくらいの人情はあったんだよな。
内藤さんは言葉通りに受け止めれば大也と出会った時から騙そうとしてたワケじゃないって事なんだけどどうなんだろう。何かしら理想と現実のギャップに飲み込まれた人だったりするんだろうか。
二人とも悪人・罪人となったけど、良心がまったくないとは言い切れないと思う。
ブンブンジャーを一年制作し続けたスタッフのみなさん、まずはお疲れさまでした。
最初に見たビジュアルからは不安しかなかったのが正直なところですが、やはりメイン脚本である冨岡さんがストーリーの軸をぶらさなかったのがよかったんでしょう。放送がはじまってからは魅力的なキャラたちの人間模様がおもしろかった!何度もセリフでも出てきた『自分のハンドルは自分で握る』を途中で変えずに最後まで貫いたから非常に安定してみていられましたね。
・・・ただ、残念だった部分も多少残ったのは俺以外の視聴者さんたちの中でも感じてる人がいるようで、ネットコメントのなかで特に目についたのが『スピンドーとグランツ』についてでした。この二人の関係性をもう少し掘り下げておけば、ラストのドラマの厚みが違ったかも?と・・・。