日曜更新「忍者戦隊カクレンジャー」
スーパー戦隊シリーズ第18作は東映の十八番である忍者アクション。
バラエティ豊かな妖怪たちを相手にカラフルな忍者たちが華麗に舞う!!
モチーフは「忍者」で、怪人のモデルは日本古来の妖怪。
ナレーターの代わりに講釈師。など、本格的な和風テイストが幅広く取り入れられており、
それまでにない試みがなされた。
また、リーダーがレッドではなく、ホワイトで女性という設定も大きな特徴である。
また、第28話、第29話のショーコスギ、ケインコスギ親子の共演も話題となった。
(毎週日曜日22時更新/第1話は最終更新までご覧いただけます)
再生リスト
忍者戦隊カクレンジャー 第1話「忍者でござる」
戦国時代、忍者たちは妖怪ヌラリヒョンを封じ込めた。
時は過ぎ現代。忍者の子孫であるサスケとサイゾウは
男に大金の入ったバックを神社へ届けるよう頼まれるが、
現れた忍者に襲われ、誤って封印の扉を開けてしまう・・・。
時は過ぎ現代。忍者の子孫であるサスケとサイゾウは
男に大金の入ったバックを神社へ届けるよう頼まれるが、
現れた忍者に襲われ、誤って封印の扉を開けてしまう・・・。
<動画コメント抜粋>
世代どんぴしゃ!
幼稚園のときガン見してたでござる
幼稚園のときガン見してたでござる
OP曲も、決めポーズ(卍)も、イイ!
ドロンチェンジャー持ってる^^
無敵将軍、ツバサマル、隠大将軍etc・・・カクレン玩具ほとんど持ってたなー^^
10数年経ってもOPが頭に染み付いてますw
戦隊シリーズって偉大
五獣将と獣将ファイターが立ち並ぶ姿は当時かなりの衝撃を受けた。
頭にバンダナが時代を感じるな
幼稚園のころあこがれてたヒーローが
ハンバーガーだラーメンだで言い争いしてたなんて・・・
ハンバーガーだラーメンだで言い争いしてたなんて・・・
冒頭、サスケとサイゾウが居るところ松戸駅前ですね。
それも懐かしいw
三遊亭円丈も若いなぁ
丁度これから戦隊見始めた
三遊亭円丈!
サバッシュの人か。
カッパの「アホなお二人さん」
の後の「ペペペッペッ」に笑ってまう
カクレンジャー、ニンジャニンジャ~♪
今でも覚えてしまっているインパクトな歌詞だ・・・。
冒頭からこうも間抜けな
戦隊は、めったにない。笑
ガキの頃見てました。母親がケイン好きだったっけ
ポップな忍者だカクレンジャー♪~
初見なので期待しています!
ぬらりひょんは猿島に封印されていたのか
矢印のテロップwww
妙にアメコミ的な雰囲気を醸し出しているこの戦隊・・・。
OPもEDも妙に印象に残ってんだよね、内容覚えてないのに・・・。
子供の頃、大笑いしながら見た記憶がある。(笑)
今でも十分、笑えますね。
無敵将軍のデザインは秀逸
なんで変身の仕方知ってんのww
先祖の面々が無駄に豪華なんだよなぁ
カクレンジャーと言いながら、やはり全然忍んでいないwwwww
一見、最近のレンジャーと同じ携帯電話型変身アイテムかと思いきや印籠www
レッドとブルーが全く戦力になってなかったり、何もかも懐かし面白い
思い出したけど、数少ない女性リーダーの戦隊!!
更には当時未だ十代だった広瀬さん、改めてスゴいです)^o^(
アメリカでは、「パワーレンジャー」3rdシーズンとして、
メカだけカクレンジャー、キャラはジュウレンジャー+キバレンジャーという
違和感のある組み合わせでした。
違和感のある組み合わせでした。
物語中盤で、主要キャラが子供化されて、助太刀としてエイリアンレンジャー
(カクレンジャーに変身)が登場するという・・・・。
(カクレンジャーに変身)が登場するという・・・・。
幼稚園の頃リアルタイムで見てたし、小・中学になってもレンタルしてずっと見てたな。
カクレンは話はもちろんだが衣装や音楽が良かった。
キャストなんて、みんなここまでかってぐらいハマり役だったし。
それに妖怪が出る度に挟む妖怪の説明とか
アメコミみたいな擬音とか斬新で素晴らしかったと思う。
アメコミみたいな擬音とか斬新で素晴らしかったと思う。
後にも先にも似たよな作品もないし、ってか作れないよな。
間違いなく生涯ベストの作品だと自信持って言える!
花子は正義の味方を続けてたんかー。
お姉ちゃん達はどうしているんだ?あ、ネタバレ回避でこれ以上は・・・。
1話目から小林監督らしいシュールな絵作りになってるなあ。
集団でm9w
サスケが後にバイオハザード4のレオン・S・ケネディのモーションアクターを
担当することになるとは誰が想像していただろうか。
ご先祖様は五人出てきたのに、子孫は三人。
子孫がいない二人は何を考えていたのでしょうかw
子孫がいない二人は何を考えていたのでしょうかw
大獣神を知っていると、
ヒーローがピンチになると即助太刀してくれる無敵将軍のやさしさが泣けるで・・・
ヒーローがピンチになると即助太刀してくれる無敵将軍のやさしさが泣けるで・・・
アメコミだったり女性リーダーだったり色々新しいことやってるけど、
「いいわね?いくわよ!」で伝統も大切にしてるとわかった。
めっちゃくちゃ懐かし~
コメント
講釈師役の三遊亭圓丈、亡くなる。さようなら。