『怪奇大作戦』がBlu-rayの高画質で蘇る Blu-ray BOX発売決定
1968年~1969年に放送された特撮テレビドラマ『怪奇大作戦』のBlu-ray BOXが発売決定。今回のBlu-ray化ではオリジナル16mmネガフィルムを新たにHDに変換。フィルムの粒状性も残した美しいHD映像によって、放送当時の思い出が鮮やかに蘇ります。2019年3月6日(水)発売。
以下プレスリリースより
株式会社円谷プロダクション(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:塚越隆行)は、1968年~1969年に放送された特撮テレビドラマ『怪奇大作戦』のBlu-ray BOXを2019年3月6日(水)に発売致します。本日2018年10月16日(火)より、全国のDVD取扱店にて予約受付が開始となります。
『怪奇大作戦』は、『ウルトラセブン』の後番組として1968年9月15日から1969年3月9日まで、TBS系で毎週日曜日19:00~19:30に放送された特撮テレビドラマです。円谷英二の監修のもと、「科学を悪用して犯罪を犯す者」と「正義と科学を守る者」との対決をベースに、数々の猟奇的で怪奇な出来事や事件を描き、社会に疑問を投げかけるような重いテーマで人気を博しました。平均視聴率は22.0%を誇り、いまだ根強いファンを持つ作品です。
この度のBlu-ray化では、オリジナル16mmネガフィルムを、新たにHDに変換しました。フィルムの粒状性も残した美しいHD映像によって、放送当時の思い出が鮮やかに蘇ります。
【あらすじ】
不可解事件を装った謎の科学犯罪に立ち向かう科学捜査研究所・SRI。燐粉で人間を溶解させる不気味な蛾。ナイフを振りかざし人を襲うフランス人形。硫黄と人間が融合した燐光人間……。猟奇的で不気味な事件と、その背後に潜む人間の闇が科学捜査で暴かれる。
●スタッフ
監修:円谷英二 プロデューサー:守田康司、野口光一、淡 豊昭、熊谷 健、橋本洋二
脚本:上原正三、金城哲夫、佐々木 守、若槻文三、市川森一、福田 純、高橋辰雄、藤川桂介、田辺虎男、石堂淑朗
監督:飯島敏宏、円谷 一、実相寺昭雄、鈴木俊継、小林恒夫、長野 卓、安藤達己、仲木繁夫、福田 純
特殊技術:的場 徹、大木 淳、高野宏一、佐川和夫
●キャスト
勝呂 誉、岸田 森、原 保美、松山省二、小橋玲子、小林昭二 ほか
■『怪奇大作戦 Blu-ray BOX』
発売日:2019年3月6日(水)
予約受付開始日:2018年10月16日(火)
※一部店舗では予約受付開始日が異なる場合がございます。
価格:30,000円(税別)
品番:BSZS10084
発売元:円谷プロダクション
販売元:東映・東映ビデオ
●内容
【収録話数】第1 話~第26話(第24話は欠番、全25話収録)/ カラー
【収録分数】705分(本編Disc:625分+特典Disc:80分)(予定)
【本編Disc】 4:3<1080p High Definition>/リニアPCM(ステレオ・モノラル)/AVC/BD50G×4枚
【特典Disc】 16:9<1080i High Definition>・一部4:3<1080p High Definition>/リニアPCM(ステレオ・一部モノラル)/AVC/BD25G×1枚
(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
●『怪奇大作戦』BD-BOX特設サイト:
https://www.toei-video.co.jp/special/kaiki-bd/
実相寺昭雄が監督なのかな
カマイタチとか、火山に突き落とされても
生きようとした燐光人間とか、襲ってくる人形とか。
狂鬼人間は、子供にとってそんなに面白い話じゃなかったけど、
封印されたとなるとちょっと見てみたいかも。
他サイト人気記事
【進撃の巨人 Season 3】49話(3期12話)感想 ウォール・マリア奪還作戦が決行!続きは2019年4月から
《BORUTO-ボルト-》77話感想・画像 ボルトがガラガと口寄せ契約
【ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士】2話感想 なんてことだ・・・妖精さんが・・・
《ガイコツ書店員 本田さん》2話感想・画像 やはり腰痛は書店員さんの職業病なんだな
あさま山荘事件で一番注目を浴びたのはテロリストらではなくてカップヌードルだった。
ちゃんと市販のヤツ。 今さらヤフオクでも売れないよね~。
ちなみにDVDも持ってます。
松田優作の映画スタッフが酒の席で突然、優作に「岸田森って知ってるか?」と
聞かれてスタッフは特撮ファンだったので「怪奇大作戦ですね!」と言うと
優作に「なんだそれは?」と言われて本作のビデオを貸した所
「やっぱり岸田森はいいなー」と感想を述べたらしい。
その後、優作は急逝したのでビデオはついに帰って来なかったらしい・・・
Q マン キャプテン セブン 怪奇 と本放送を見る事がなかった。
怪奇のタイトルに 『京都買います』
に京都と書いてあるから見たいとゴネて初めて見る事になった。
あのタイトルじゃなかったら一生興味を示さなかったかもしれない。
ドラマの内容は、「死神の子守唄」のリメイクだった
草野大吾に当たる役を演じたのは藤本祐樹君だった
(異星人の姉を治療する目的で)
「恐怖の電話」のエンディングがぶつ切れになって終わるのって元々なの?
それとも何かのアクシデントがあって映像が失われてしまった?
ほんの数秒の部分なんだからそれはないでしょう
主題歌もピッチの早い方のバージョン使ってたら間に合ってただろうし
本放送時のクイズ考察するのに
全話のフォーマット計った人がいるんだけどそれ見ると
トータルの時間は同じでもEDが3秒短いから単に編集ミスじゃないかねえ
あれ、どうやって撮影したんだろ?
壁じゃなくて、おがくず浮かべた水槽で撮ってる。
でも良く出来てます。CGがない時代の特撮は知恵と工夫が凄いですね。
冬に水に漬けられた役者さんは大変で、
風呂に入ってる所にリテイクを伝えに行ったら凄い顔をされた模様w
大村千吉は一瞬しか出ず、しかも封印されてしまうという不運があるが
ブキミな悪役やらせると似合う天本英世とかもいい
ちょっと笑った。あっちは事件が解決しない系だね。
あの人形?は怖いよ……
怪奇大作戦で一番怖いわ。
得体が知れない存在ってのがさ。
何なのか分からないまま終わる怖さw
本来の一話だと如何にも三沢って感じだが
実際の一話だと牧主役っぽいし
案外いつもどっしり構えてメンバーをまとめてる所長が
主役のような気さえしてくる
全体の流れといいリメイクといい完全に牧だもんなぁ
テロップだけ三沢が先に来る謎
俺は町田警部と的矢が好き
あとさぁ坊も意外と切れ者の面があるから
何気にお気に入り。
切れ者だし
悪事を働く敵視点なのか?毎回人は違うのに・・・
タイトルに大作戦つけるのが流行ってたんだよ。
すでに半世紀が経ったのか。早いよね。
台本収録が全話なら画期的ですが、今のところ「各話収録(予定)」と微妙な表記(笑)。書籍で全話脚本集を出す価値がある作品だと思ってますが、この形でも十分意義は高いと思います。頑張れ円谷&東映ビデオ! https://t.co/xWXNml7PIg
金田益実 Masumi Kaneda@KanedaMasumi
放送当時。近所の池尻児童会館で行われた「怪奇大作戦」上映会に行きました。貰ったのはSRI手帳、絵葉書、写真ニュース、パンビタンの試供品(いらない)かな。
上映作品は第1話「壁ぬけ男」。犯人の断末魔。水圧に押し潰れギャア〜!を16ミ… https://t.co/HqPDO20L78
売り上げランキング: 76
売り上げランキング: 4,754
売り上げランキング: 84,083
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/rsfx/1441590574
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1539694857
他サイト人気記事
【進撃の巨人 Season 3】49話(3期12話)感想 ウォール・マリア奪還作戦が決行!続きは2019年4月から
《DOUBLE DECKER! ダグ&キリル》3話感想・画像 新人研修を兼ねてって事でダグとキリルとケイで潜入捜査に
【RELEASE THE SPYCE(リリスパ)】2話感想 2カ月で強くなる主人公
《アニマエール!》2話感想・画像 かわいくてかっこいい宇希ちゃん
Switch『妖怪ウォッチ4』TGS最新プレイ動画が公開!発売時期は2019年春に延期
二度見不可避!重力に逆らうかのような瞬間を捉えた写真が面白い
コメント
みんなが笑ってオチの雰囲気だけは明るくして終わる話いくつかあったけどあれはなんだったんだろう
最後くらい明るくしたかったのかもしれんが事件解決しても何の救いもない中SRIのメンバーだけ笑って終わってもね…とはちょっと思う
ウルトラマンやウルトラセブンのレギュラー出演者やゲスト出演していた俳優が結構出ていたな
後に帰マンでMATの南隊員役を演じた池田さんも刑事役で出ていたっけ
最近、ウルトラの海外勢の権利を整理して商品を出せる様になったし、自社の封印作品も是非解禁して頂きたい!
第24話は不条理をテーマにした「怪奇~」の作品群を象徴する名作⁉
(放置して置けば日々劣化するだけ)
噂では、ス○ル星人と共に#24もリマスター化されているらしいが…
池田さん出演回は「かまいたち」では?
あの犯人(役)、某小学校殺傷事件の犯人(死刑済)と酷似してて背筋が凍る。
~今リメイクするなら、牧は内野聖陽か?
上川隆也か?
「それいゆ美容室」のオーナー役は菅野美穂がノーメイクで!
↑無理かな(笑)
無理かな(笑)
ディスク化は嬉しいけど高画質化は不安もあるな…当時の画質を計算して作られた映像がチープにならない事を祈る。
ウルトラとかでも高画質にしたらワイヤーが見えたりしてがっかりした部分あったし
悩むなぁ…
たまらなく好きで忘れられない話もあれば印象に残りにくい話もある
でもたしかに岸田森さんは良い
封印作品は、時代背景とかが原因ではないから微妙だと、個人的には思いますね。
セブンの方は話の出来が微妙なので、無理してまでも見たいとは思わない。
28年目の復讐は子供心にも怖かった。人喰い蛾、かまいたちとか名作だった気がする。
「戦後まもない」という時代なだけに、今見るとその時代を感じる設定や各人の認識に驚かされた。鋭い話もいくつかありましたね
子供心に一番怖かった作品が面白くないワースト3入りするとは思わなかった
幻の死神のオープニングは本当に怖かったんだよ!
怖すぎてその後をまったく覚えてなかったのが原因
もういいかげん狂鬼人間は封印といても良いんじゃないのか?
放送後すぐのソフト化と違ってこんだけ時が過ぎると資料的な面が強いんだし
存在するエピソードは全部入れてほしいなあ。
昔の作品をテレビ放映する時とかみたいに
「今日の基準では不適切とされる表現がございますが~~」
って言葉をそえて収録するとか、ダメなのかなあ。