他サイト人気記事
【仮面ライダーエグゼイド】「DXガシャコンバグヴァイザーII新檀黎斗ver.」プレバン受注開始
S.H.フィギュアーツ「仮面ライダーエグゼイド ダブルアクションゲーマー レベルXX LRセット」プレバン受注開始
月がきれい 9話 感想 中学生にとっては遠い距離に感じるだろうなぁ
クロックワーク・プラネット 10話 感想 これはもうプロポーズってやつですね
恋愛暴君 10話 感想 あくあちゃんはもう怖いものなしですね
【朗報】ティラノサウルス、羽毛ではなくやっぱりウロコに覆われていた 最新研究
土曜更新「大戦隊ゴーグルV」(昭和スーパー戦隊)
スーパー戦隊シリーズ第6作「大戦隊ゴーグルファイブ」は、
当時ブームとなった新体操を戦闘アクションのモチーフとして取り入れ、
“ゴーグルビクトリーフラッシュ”に代表される必殺技の派手な特殊効果や
敵方キャラクターに女性幹部が登場するなど新しい要素を加えて娯楽性を追求し、
高視聴率をマークする人気番組となった。
また、ゴーグルピンク=桃園ミキ役を演じる大川めぐみの人気が爆発し、
現在に続く“特撮ヒロインブーム”の先駆けとなった作品である。
(毎週土曜日10時更新/第1話は最終更新までご覧いただけます)
当時ブームとなった新体操を戦闘アクションのモチーフとして取り入れ、
“ゴーグルビクトリーフラッシュ”に代表される必殺技の派手な特殊効果や
敵方キャラクターに女性幹部が登場するなど新しい要素を加えて娯楽性を追求し、
高視聴率をマークする人気番組となった。
また、ゴーグルピンク=桃園ミキ役を演じる大川めぐみの人気が爆発し、
現在に続く“特撮ヒロインブーム”の先駆けとなった作品である。
(毎週土曜日10時更新/第1話は最終更新までご覧いただけます)
▼再生リスト
大戦隊ゴーグルV 第1話「暗黒科学の来襲」
デスダークが侵略を始めた。コンボイ達はゴーグルVを選び出した。
大戦隊ゴーグルV 第2話「起て!未来の戦士」
重力を操るトリモズーに苦戦するゴーグルV。
博士は暗黒科学の歴史を語る。
博士は暗黒科学の歴史を語る。
<動画コメント抜粋>
これは初見なんで楽しみにしてましたわ
遂にゴーグルVが配信開始!
レンタル屋でも見たことなかったので楽しみです!
これギャバンとザブングルとマクロスと同じ年にやってたんだな
確か当時流行り出した新体操の道具が武器だったんだよな。
ゴーグルブルーの人は、スカイライダーの第2話のゲストの人です。
ゴーグルイエロー、金忍キャプター5やん(^w^)
由緒正しくあるようでその実歴代で見ると珍しい太っちょイエローですね
いきなり子供にスカウトされて少ししたら基地に連行ってすごいですね
初見です
桃園ミキが可愛いとよく言われてる印象があります
ゴーグルブラックの生身&スーツアクションは必見
ブラックってジャスピオンのマッドギャランや
剣のトライアル…栞の父を演じるんだっけ
剣のトライアル…栞の父を演じるんだっけ
スペーススクアッドにマッドギャラン役で出る
イエローとブラックがはまりすぎじゃないか!!
・・・さらにピンクが可愛すぎるぞ!!ww
てっきり新体操戦隊と思いきや
オーレンジャー以前の古代文明の戦隊だったのか
しかし滅亡した古代文明の遺産で戦ってるのかというとどうやらそうではないらしい
「こんなことにならないように」という気持ちの問題
「大戦隊ゴーグルファイブ」とはそういう作品ではないかと
帰ってきたウルトラマンのスーツアクター、きくち英一さんが出てらっしゃるんですね!
ゴーグルVとダイナマンはまだ見たことないので、楽しみです
いまwikiを見てきたが「発進時は試合中であることが多い」に草生える
子供の頃、後楽園ゆうえんちに行った時、公衆電話ボックスを隅々まで探りましたよ。
真剣にどのアトラクションよりも気になっていました。
今作の大戦隊ゴーグルⅤ(ファイブ)が名乗るのにかかる時間が
約50秒間ととてつもなく長い! (後に編集で短縮されますが)
その長さはなんとEDのTVサイズ1曲分で、
メンバー個人が名乗るだけでも約7秒間かかりますw
メンバー個人が名乗るだけでも約7秒間かかりますw
5人戦隊なのに3人合体のロボなんですね
でもサンバルカンまでを考えると、まだ一人に乗り物一台の時代じゃないんですね
むしろメンバー個別の大型機が出たのが今回初でしょうか
ゴーグルファイブ!最初のopコール、盛り上がりますね。
コンピュータボーイズ&ガールズという希少な子供サポーター、
戦隊基地の移動が公衆電話の下を潜り抜けていく滑り台。
面白い要素が盛り込まれていますね。たのしみです。
ANIMEX 1200シリーズ114 大戦隊ゴーグルファイブ MUSIC COLLECTION
posted with amazlet at 17.06.10
TVサントラ MOJO こおろぎ’73 ザ・チャープス
日本コロムビア (2005-03-23)
売り上げランキング: 403,136
日本コロムビア (2005-03-23)
売り上げランキング: 403,136
ゴーグルV・ダイナマン・バイオマン大全―東映スーパー戦隊大全〈2〉
posted with amazlet at 17.06.10
双葉社
売り上げランキング: 199,746
売り上げランキング: 199,746
大戦隊ゴーグルV VOL.1 [DVD]
posted with amazlet at 17.06.10
東映ビデオ (2006-09-21)
売り上げランキング: 86,360
売り上げランキング: 86,360
他サイト人気記事
【仮面ライダーエグゼイド】「DXガシャコンバグヴァイザーII新檀黎斗ver.」プレバン受注開始
S.H.フィギュアーツ「仮面ライダーエグゼイド ダブルアクションゲーマー レベルXX LRセット」プレバン受注開始
【カブキブ!】10話感想 ハバネロアイスwwwwwwwwwww
冴えない彼女の育てかた♭ 9話 感想 容赦のない精神攻撃が英梨々を襲う!
アイカツスターズ! 60話 感想 ヴィーナスアークの厳しい一面が明らかに
【おそ松さん×ローソン】コラボ商品「からあげクンソース焼そば味」6月13日から発売するぞ
コメント
35年前の作品だね。空中戦艦ゴーグルシーザーが出撃する場面、後楽園球場が試合やってる最中に上昇して、下から出撃するのは驚いた。「観客は大丈夫か」と思ったよ。
(1995年にシリーズ20周年記念としてクイズ合戦した時、これクイズにした)
また2連続して「怪人が巨大化」だったので、怪人が自分に似た巨大ロボ(コング)に搭乗し、「リフレッシュパワー」で再生して操縦ってのも珍しい。
これが放送中、当時テレ朝で放送された期首特番「ボウリング大会」に戦隊で初出場し、ギャバンと連合を組んで出場した。そして9フレの「意気込み」の時にゴーグルファイブとギャバンが共演したのを覚えてる。
(ボウリングは時々出たけど、その後は「サバイバー」程度だな)
まーたYouTubeで見る戦隊が増えてしまったのか(嬉々)
商標登録の関係でゴーゴーVに成り損ねた作品。
ゴーゴーチェンジ!に名残有り。
3話まで撮影してヒロインが交代して撮り直し。
当初の早坂あきよが雑誌で「脱いでいた」ためらしい。
しかし、結果として、大川めぐみでヒロイン人気が爆発した。
これは再放送で見た記憶がないから記憶違いでなければ本当に久しぶりだ
サンバルカンまでは再放送をよくやってて
その後再放送の枠も25分になったから初期を削ったダイナマンから繰り返しやってた
Amazonプライムでとっくに全話配信されてるんだよなー
はよ鎧武とトッキュウジャーも開始してくれ待っとるんや
>>3
当初は「未来戦隊ミライマン」、その後ゴーゴーVとなったが、ホンダの「ローラースルー・ゴーゴー」(少年探偵団が乗ってたやつ)があるので変わったという。後に「ローラースルー」の製造が終わったんで救急戦隊の名前に着けられ、その後が未来戦隊になった。またメンバー名も、初期は「レッド1」「ブラック2」と「色+数字」だったが、これは「バイオマン」で使用された(ルーツは「ゴレンジャー」だった)。
>>4
早坂が降りたのはそういう訳だったのか。でも大川が人気となり、特にラスト半月に、NTV土曜19:00のJAC出演のアクション作品「魔拳! カンフーチェン」に大川がレギュラー出演、1日に2度も大川が見られたんだ。
(でもウラが「日本昔ばなし」だし、見た人は少ないだろな。その前の「ウルトラ婆さん」なんか3ヶ月だったよ)
この頃からタイトルコールが始まったんでしたっけ。
そしてブラックが初登場した戦隊でもありましたね。
>>8
タイトルコールはここから始まったが、当時は単に「ゴーグルファイブ!!」と叫ぶだけだった(次の「ダイナマン」も)。「○○戦隊、××!!」となるのは「バイオマン」からだ。
戦隊のブラックはこれ以降定着したけど
プリキュアのブラックは初代チームだけ。
幼女先輩の嗜好の壁は厚い。
イエロー役の伍代参平、あの頃はケンちゃん(宮脇健)と一緒に東宝青春ドラマ(「ナッキーはつむじ風」など)に出てたんだけど、「ブースカ」「魔女先生」、そして「キャプター」と、芸歴は長かったんだな。
(「キャプター」、同期は戦隊あつかいされてたけど、「ゴレンジャー」や「ジャッカー」が一時的に干された頃に除外されたんだ)
ブラック役の春田純一、次の「ダイナマン」でもブラック演じ(素顔とスーツアクター)、最近じゃ「キョウリュウジャー」でグリーンの親父演じてた。
(奥さんは「ダイナマン」でダイナピンクだった萩原佐代子だった)
物心ついた時一番応戦していた戦隊だ
まだ乗れもしないのに、電飾付のゴーグルVンお幼児用自転車も買って貰って
補助輪外しても小1までは乗ってたわ
あらゆる意味で幼児期に自分を戦隊好きにさせた最大の作品