1: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
「実写で二次元をやる」という振り切った発想が
テラフォーマーズの10年先をいってたこの作品を再評価しよう
2: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
テラフォーマーズもキャシャーンもこれも
実は同じ美術スタッフ林田裕至によるものなので
二次元の立体化という功績については一つの線で結ばれてるよ
3: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
>美術スタッフ林田裕至
「大日本人」もやってる
4: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
ストーリーは意味不明すぎるしアクションも微妙だし
何より監督の露骨なメッセージで
ビジュアル以外評価できるポイントがない
5: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
実際、それ以上の評価は不毛だしいんじゃね?
でもBlu-rayで欲しい。
6: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
全体で見ればチグハグにはなるだろうけど
どのシーンのビジュアルもツボだったし
何を見せたかったか明確だったのは見てて気持ちよかった
いっそあれだけ映像にパワーを全振りしてる方が潔くて好きだな
7: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
「たった1つの命を捨てて…」
ってお馴染みの台詞を使った予告がカッコよかった
8: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
>>7
逆に言えば、あの予告編がMAXだったような。
無頼キング唐沢がカッコよすぎる。
9: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
音楽も良かったでしょ
サントラたまに聴いてる
時々ニュースのBGMにも使われたりするな
10: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
他人の評論なんか当てにならんという一例だな
カッコよくて面白かった
小賢しい理屈など頭の中に浮かびもしなかった
詰まらんとか許せんという人は
自分で勝手にそういう見方に嵌り込んでるんだろう
11: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
ここまでの流れで既に結論が出ちゃった感があるけど、
映画としてみた場合はかなり出来が悪い
ただしスレ文や>>10の意見に
顕著なように挑戦的な映像作りをしてるのは確かなので
映像がかっこよければ物語はどうでもいいという人は感性さえ合えばハマる
過去のスレもPVとしてならよくできてるという意見が多かったし
12: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
俺も面白いと思うわ
暗いビジュアルが世界観にマッチしてるし
スーツ脱いだら死ぬラストも好き
13: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
この手の題材は作り手が本気で「バカ」にならないと
ダメなのよね 照れちゃダメなのよ
照れちゃったら観てるほうはもっと気まずくなる
スタイリッシュなビジュアルも説教大会も
嫁さんの主題歌もみんな照れ隠しだよね
14: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
>嫁さんの主題歌もみんな照れ隠しだよね
でも宇多田の歌がエンディングに流れ出したときにちょっとだけ
「ウルッ」と来たのは本当だが内緒w
いや、PVの人なんだわ、紀里谷和明って人は
15: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
アニメキャシャーン風のヘルメットが映るシーンがあったが、
あれは何を意味してたんだろうか?
16: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
アニメ風になるヘルメットもあったけど
壊れたよってだけじゃね
17: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
ミクロマンにはついてたしな
18: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
>>15
>>16
役者の顔が認識出来ないとマズイとか制約あるんだろうけど
せめて一度は被って戦闘して欲しかったな
キャシャーンのルックスで何が好きってあの角飾りなんだよ
19: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
>ヘルメット
現物(古風な兜と一緒に棚に置かれていたのが、
敵の突入で破損)の他に、ボディースーツ図にも描かれてましたね
20: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
あのフェイスガードとヘルメットは
被って繋がるデザインじゃない気がするね
図面のフェイスガードと実際のスーツのそれも違うアウトラインだし
21: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
好きだけど主人公のキャシャーンのキャラがもう一つだったというか
相手役のブライキングボス唐沢が濃すぎる
あと宮迫の好演が印象的
やっぱうまいねあの人
22: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
10代の多感な頃に見たからか割かしすんなり観れた
今見返したらまた違うのかな
23: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
DVDのコメンタリーが面白かった記憶が。
きたー、これイデオンじゃん!とかミッチーが突っ込んでるの
24: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
内容的にはともかく、興行的には間違いなく成功
だからこそ監督はコレ一本で消えなかったわけで
もっとも成功の要因は宇多田のテーマ曲が大きいと思うけどな
25: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
>>24
あの曲のPV(ミッチー他映画キャストが出てるやつ)でもうるっとくるからな
26: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
「キャシャーン実写化するならこれだけは絶対に外さないで欲しい」
そう思ってた部分がまさしくカットされてた絶望感…
フレンダーの変形…
宇多田のPVで似た感じのロケット飛ばしてたクセにさ
27: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
デビルマンは思い入れが強すぎて最後まで見れず途中退席したけど
テラフォーマーズはそこまでの駄作ではない
スレ画から政治的主張を抜いて泥臭さを追加したような作品
酷評してる人たちは映画というものに求めているものが違うんだろう
28: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
なんていうか
BLEACHみたいな作品だよねスレ画
29: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
>>28
同じオサレではあるけども
その方向性はだいぶ違う気がする
30: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
>>28
そういえばどちらも鷺巣詩郎作曲で一部使い回しもあったとか
31: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
こんだけ別物にしといてツメロボ出したり
フライングドリルやってるのが意外だった
32: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
スレ画は映画、というよりは戯曲を見ている気分だった。
鉄機(CM)、GOEMON、ラスト・ナイツを見ると
今にも朽ち果てそうな退廃的なビジュアルがこの監督らしい、というか…
33: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
ポリマーも実写化されるそうだが、
これとガッチャマンの二の舞になるか果たして
34: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
>>33
コメディで突き抜けて欲しいなあ
ダークになるのは本当勘弁
35: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
役者の顔が見づらいと
ポリメットもリストラされて
別のもので変身することになったりしてな
36: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
キャシャーンは愛すべき駄作
37: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
西島秀俊も今はなよなよした役が目立つけど、
この時は殺伐としたイメージでカッコ良かった
38: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
これは特撮ヒーローの素直な実写化というよりも
物語構造を神話レベルまで分解したあと演劇の手法で見せていく作品だから
長セリフが~とか押しつけがましいメッセージがーって論評は
ちょっと的外れなのよね
テラフォのように王道を目指してずっこけたのではなくて
全力で(映画としては)マニアックな手法や表現に突っ込んで行って
壁をぶち破って異次元へ行ってしまったような作品
問題は監督は意図は伝わってるはずだって信じてた事かね…
ついていけるわけないじゃんこんなの
39: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
>物語構造を神話レベルまで分解したあと演劇の手法で見せていく
脚本や構成力はともかく
監督はシェークスピアやギリシャ悲劇大好きだから
自分で作る話もその傾向になるんだろうな
主人公が様々な葛藤に悩み苦しんだ末に
あまり報われないで死んでいくようなパターン
なので苦渋に満ちた暗い展開でも楽しめるというか
魅力を感じる人は割と好意的な評価なように思う
「ヒーローもの」というよりは「悲劇の英雄もの」と捉えて観ればいいのかも
40: 変身名無しさん 2016/05/15(日)
話とかはともかく各キャラクターはすごくよかった
松竹 (2004-10-23)
売り上げランキング: 24,060
引用元:https://cgi.2chan.net/g/res/1584270.htm
コメント
監督がとてつもなく無能
あの戦闘シーンのカメラワークの下手くそさ
やっと再評価の流れなのかな?
バンホーベンっぽく撮っときゃ馬鹿が引っかかってワンチャンあるだろ?
ぐらいのテラフォーマーズと違って
前のめりに倒れた印象
小学生時にみると布団で考え込んで眠れなくなる映画。血だくだくとEDは記憶に残ってる
ラストのあたりがぜんぜん意味わかんなかった。
たまたま小説読めて、アレは地球で、二人の遺志っつーか愛つーかが地球に命をもたらしたんやでって知って。
あ、なるほどねー……ってわかるかアアアアアアア!!てか、舞台って地球じゃなかったのかよ!なんでいきなり地球うう?!わけわからんわー!!
ってなおさらキレた覚えが
まあ最近の邦画よりはまだ映画として見れたかな
宮迫は笑っちゃうけど
この監督で、デビルマン作って欲しい。
デビルマンの方が、この監督の世界観に合ってる。
暗い映像とか、身も蓋も無い結末とか。
今なら、不動明は菅田正輝がやるんだろうな〜