他サイト記事
《映像研には手を出すな!》7話感想・画像 水崎氏がアニメーションにかける情熱【映像研7話】
【BORUTO-ボルト-】144話感想 新たな敵が現れピンチに
『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』8話感想 夢の名探偵コンビ結成!?
【地球ヤバイ】中東イラクで雪が降ってしまう! 過去100年で2回目
火曜更新「激走戦隊カーレンジャー」
(「キラメイジャー」放送開始記念)
(「キラメイジャー」放送開始記念)
![激走戦隊カーレンジャー VOL.1 [DVD]](https://i1.wp.com/images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61THq9FT1PL.jpg?w=1192&ssl=1)
子供たちの大好きな「車」をモチーフにしており、
様々なメカやロボの活躍など特撮シーンも見所が多い。
また、主人公を戦闘のスペシャリストや宇宙人ではない、
普通の会社員に設定することで、これまでとは違う「等身大の正義」を描いた。
シリーズでも異色のコミカルな作風が人気の、スーパー戦隊シリーズ20作目の作品
(毎週火曜日22時更新/第1話のみ最終更新までご覧いただけます)
再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLPtUVm4GBlyJv_WTL-qxoaw3R2aXlWMJf
第1話「戦う交通安全」
ハザード星を破壊した宇宙暴走族ボーゾックの次なる標的はチーキュ(地球)だった。
ハザード星の生き残りであるダップは、自動車会社に勤める車好きの5人の若者に
クルマジックパワーを授け、激走戦隊カーレンジャーへに変身させる。
クルマジックパワーを授け、激走戦隊カーレンジャーへに変身させる。
第2話「踊る騒音公害」
ボーゾックのBB(ビービー)ドンパは、チーキュの車たちを歌って踊らせ、
宇宙に騒音を撒き散らそうとしていた。そうすれば騒音に怒った宇宙人が、
騒音の元であるチーキュを攻撃に来るというのだが……。
宇宙に騒音を撒き散らそうとしていた。そうすれば騒音に怒った宇宙人が、
騒音の元であるチーキュを攻撃に来るというのだが……。
<動画コメント抜粋>
猿顔の一般市民
1話初めて見ました。
ツッコミどころ多すぎ
まさに迷作にして名作
滅茶苦茶型破りな戦隊w
カーレンジャーは予想外w
でも嬉しい
なるほど最新戦隊関連の配信か
「チーキュ」って発音めっちゃ笑える
出た問題作w
当時八神洋子とゾンネットに惹かれたなぁw
税込といえば、この頃は消費税3%の頃だったなぁ。
カーレンジャー…まさかこの時期に配信するとは…!
俺が9歳のくせに芋ようかん好きになったきっかけ
敵幹部が焼肉屋さんになったり小学校に通い出すのは
後にも先にもカーレンだけやろなぁ…
アメリカ版のカーレンジャーであるパワーレンジャーターボは、
途中から一部キャストが変わってしまったのは良く覚えています。
キラメイ関連でこれになるかと思ったら案の定これだった。
見たことないから楽しみです。芋羊羹、買ってきた方が良いですかね?
「自分にもある弱さを知れば ほんとのヒーロー」って歌詞が深い名曲だと思ってる。
文句はめっちゃ言うけど、ちゃんと仕事はする真面目な方々です。
勘違いするな!俺達は1の力を5分割して戦っているだけだ!
の作品だよね。素晴らしいチョイス
激走!アクセルチェンジャー!
クルマジックパワーでボーゾックの野望を打ち砕け!
戦う交通安全!!激走戦隊!
カ~~~~レンジャー!!
カ~~~~レンジャー!!
岸祐二 Yuji Kishi & STAFF☆@YujiKishi23red
ちなみにオススメは、
風呂上りの寝る前に焼酎に芋ようかんを肴に観る事です(笑) https://t.co/Wyn8OpSRsR
第1話はメチャクチャ恥ずかしいぞ(ヤバイバ)https://t.co/ONGwteA6SG
スーパー戦隊 Official Mook 20世紀 1996 激走戦隊カーレンジャー (講談社シリーズMOOK)
posted with amazlet at 20.02.18
講談社 (2018-08-09)
売り上げランキング: 278,193
売り上げランキング: 278,193
スーパー戦隊 V CINEMA&THE MOVIE Blu-ray 1996‐1998
posted with amazlet at 20.02.18
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2019-02-06)
売り上げランキング: 113,873
売り上げランキング: 113,873
(ANIMEX1200-172)激走戦隊カーレンジャー 音楽集
posted with amazlet at 20.02.18
音楽:佐橋俊彦
日本コロムビア (2015-01-21)
売り上げランキング: 123,581
日本コロムビア (2015-01-21)
売り上げランキング: 123,581
他サイト記事
【ゲゲゲの鬼太郎 第6期】第93話 感想 鬼太郎を救うためなら何度でも
《キラッとプリ☆チャン》96話感想・画像 ジュエルコレクションに向けてそれぞれが決意を新たに
ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。 第6話 感想:転校生の最上君、黒歴史たくさん知っててヤバイ!
【心霊】運転中の幽霊目撃率が高いロンドンでは運転手の3分の1が遭遇したと報告
コメント
「キカイダー01」の次がこれって、滅茶苦茶な選出と思ったが、「01」が「仮面ライダーゼロワン」関連だったので、今度は「キラメイジャー」関連ってことか。
その代わり、結構楽しめるな。一番の見どころは「暴走戦隊VSラジエッタ」や、「暴走皇帝登場」だろ。
暴走戦隊ゾクレンジャーは当時腹抱えて爆笑したわw
戦闘員テーマのed好き
「激走戦隊」をだいたいつけるボーゾック達や、なんやかんややりながら戦う恭介達、どっちも好きな作品でした。
基本ギャグなのに決めるときは決めるカッコ良さがあったなぁ
ボーゾックのみなさんはバンドーラ一味、バルスキー、ガイアーク3大臣に並ぶ憎めない悪役で最後は改心していい人たちになったのは今でも覚えています。
Wikipediaでカーレンジャーを調べても、理解出来ない事が多過ぎる。
メカを作るときは大体よくわからんハプニング起こるし赤の車から顔だけ出るしマルチ合体ロボの名前が浪花なんちゃらだったりと(あとシートベルト絞めたり)色々と無茶苦茶だったっけなw
あとラスボスを腐った芋羊羹で小さくするとか…