1 変身名無しさん
最初はこんな感じだったけどCG技術が上がって動きに幅が出来たよね
最初はこんな感じだったけどCG技術が上がって動きに幅が出来たよね
最新
2 変身名無しさん
変わらない死に様
5 変身名無しさん
>>4
>>4
組み替えて砲台モードみたいになるんだよねバスターズのキングジョー
ゲーム画面だと荒くてデザインよくわからないけどキングジョーが変形って発想好き
6 変身名無しさん
アベンジャーズエイジオブウルトロンでハルクバスターの合体前飛行シーン観たとき、
キングジョーじゃんって思ったな。
キングジョーじゃんって思ったな。
7 変身名無しさん
個人的には、セブン本編での
「ロボット」「スーパーロボット」「ペダン星人のスーパーロボット」という呼び方が、
ある意味渋い感じがして、結構好き
「ロボット」「スーパーロボット」「ペダン星人のスーパーロボット」という呼び方が、
ある意味渋い感じがして、結構好き
8 変身名無しさん
スーパーロボットって言葉、これより前にもあったっけ?
9 変身名無しさん
>>8
特撮に限らなければ、自分が知ってる限りでは肩書きとして使われたのはこれが最初
それ以前にも一般的な表現として使われることはあったかもしれないけど
10 変身名無しさん
>>9
アニメのアトムでも単語としては出てきた
ただ、第何話だったか詳しく覚えていないのでその回が放送された時
既にエイトマンが放送されていた可能性もある(原作はもっと早いし)
11 変身名無しさん
元祖合体ロボ
12 変身名無しさん
>>11
上でアトムやエイトマンの話題が出ているし
特撮非限定で言うのなら
「アトム」の合体ロボ・ガデムの初出が
月刊「少年」誌の1959年8月号
1968年1月放映の「セブン」14・15話よりずっと前
13 変身名無しさん
「ウルトラファイト」の「怒れ(ナレーションでは「いかれ」と発音)!狂え!キングジョオ」や、
映画「ウルトラマンZOFFY」では、映像編集と新録音声によって、
ライトンR30爆弾の存在が省かれた決着方法に改変。
映画「ウルトラマンZOFFY」では、映像編集と新録音声によって、
ライトンR30爆弾の存在が省かれた決着方法に改変。
前者は、セブンに転倒させられてから、背後からセブンにしがみつかれて起こされた後
「大爆発!突如として自壊作用を起こしました。
キングジョオ、機械の摩擦で、大爆発を起こしまして自滅しました」。
後者は、セブンの「ウルトラバックブリーカー」(映像はセブンによる背後からのしがみ付き、
技名はゾフィーの声が呼称)によって爆発して果てた事になっている
「大爆発!突如として自壊作用を起こしました。
キングジョオ、機械の摩擦で、大爆発を起こしまして自滅しました」。
後者は、セブンの「ウルトラバックブリーカー」(映像はセブンによる背後からのしがみ付き、
技名はゾフィーの声が呼称)によって爆発して果てた事になっている
14 変身名無しさん
合体してあの独特な起動音がしてからの威圧感は凄い
防衛センターの砲撃もただ事じゃない雰囲気を醸し出して
いい仕事してる
15 変身名無しさん
子供の頃、父親の本棚でこれを見つけ
キングジョーはこれを実写化したものだと思い込んでた
16 変身名無しさん
初代キングジョーは情け容赦のない戦闘マシンとも言うべき恐ろしさがある
17 変身名無しさん
倒され方といい 胸の電飾といい
特徴的な音といい
ロボット版ゼットンって感じ
18 変身名無しさん
平成セブンのキングジョー戦を初めて見たときは衝撃だった。
アイスラッガーが欠けてしまうのがまた衝撃的で。
アイスラッガーが欠けてしまうのがまた衝撃的で。
20 変身名無しさん
マックスのときのキングジョーはのっぺりとしてるというか
綺麗すぎる気がする
造形的には一番セブン版に近いんだけど
21 変身名無しさん
倒された時に中から円盤出て来たって事は
自立型じゃなくて操縦士がいるって事かな
22 変身名無しさん
>>20
開米製じゃなく
キングジョー大好きな特殊メイク専門の人の人に作らせたらしい
特殊メイクの人だから見栄えはよくても撮影中は壊れるのが多くて苦労したとか
>>21
キングジョーってペダン星人の宇宙船じゃないの
>グルマン博士曰く、過去にもペダン星人の宇宙船として
>7つの星の文明を滅ぼしたとされており
23 変身名無しさん
一応、各パーツにも名前があるそうだ
頭(キングジョーアルファー号)、胸(キングジョーベーター号)、
右下半身(キングジョーガンマー号)、左下半身(キングジョーデルタ号)
ウルトラマンマックスで
24 変身名無しさん
レギュラーメカでもないのに、
それなりに尺を取ってちゃんとした合体シーンを撮影って凄すぎる
それなりに尺を取ってちゃんとした合体シーンを撮影って凄すぎる
25 変身名無しさん
>>24
しかも初登場回の予算って5000万とか
掛かってるんだよね(ミニチュアとかで
掛かってるんだよね(ミニチュアとかで
すごい優遇や
26 変身名無しさん
ウルトラ警備隊西へ(前編)だけで
予算5千万円って超絶だな
そのシワ寄せが後半一気にきて
敵が素面の女の子とか
死体が歩くだけとか
恐竜を戦車に載せただけになるのかな
28 変身名無しさん
放映日が1968年の1/7と1/14
お正月用の特別豪華版って感じ
27 変身名無しさん
「キラー ザ ビートスター」でキングジョーブラックから元に戻した時に、
着ぐるみの細部を手直ししてたんだなぁ。塗装戻しただけかと思ってた。
着ぐるみの細部を手直ししてたんだなぁ。塗装戻しただけかと思ってた。
あと、キングジョーブラックに改造する時、頭の三本角を改修してる?
マックスの時は真ん中の角が小さいけど、
キングジョーブラックは3つとも同じ大きさになっているように見える。
マックスの時は真ん中の角が小さいけど、
キングジョーブラックは3つとも同じ大きさになっているように見える。
29 変身名無しさん
超合金以外でちゃんと変形合体できるのって、意外とコイツだけだったりする
30 変身名無しさん
>>29
分離の仕方がちゃんと原作準拠だし完成度高いよね
31 変身名無しさん
平成セブンのドックのシーン好き
32 変身名無しさん
ゆるキャラにも無感情にも見える絶妙な顔
33 変身名無しさん
>>32
昔っからコアラみたいな顔に見えて困る
正直俺の中では(劇中の活躍とかでなくビジュアル的に)
可愛いマスコット枠にカテゴライズされてしまってる…
可愛いマスコット枠にカテゴライズされてしまってる…
34 変身名無しさん
そのコアラが一切物も言わずガチで殺しに掛かって来るんだから怖いよなぁw
ウインダムはやたら愛嬌があるし、ロボット怪獣のイメージを最初に形作ったのは
やっぱりキングジョーだと思う。
やっぱりキングジョーだと思う。
あとどうでもいいけど、エヴァンゲリオンの劇場版で弐号機が軍艦を持ち上げるシーンは
絶対これのオマージュだと睨んでる。
絶対これのオマージュだと睨んでる。
35 変身名無しさん
そもそもゼルエル戦自体がキングジョーのオマージュだったような
36 変身名無しさん
どうしても胸部が顔という刷り込みから脱せられない。もう諦めた。俺的にはキングジョーは胸部が顔。
37 変身名無しさん
話も設定も良く分からなかった子供の頃に
とにかくただならぬ奴が現れたって
セブンと戦う前から感じられたのは凄い
38 変身名無しさん
子供のころ初めて見たとき
セブンがマウントポジションとられるシーンで
子供心にマジやばいって思った
強敵感の出し方が上手いよな
39 変身名無しさん
>>38
>>38
ごめん
途中までエロい意味でいってるのかと思った
ウルトラ怪獣500 07 キングジョー
posted with amazlet at 16.02.16
バンダイ (2013-06-29)
売り上げランキング: 2,184
売り上げランキング: 2,184
引用元:https://cgi.2chan.net/g/res/1530974.htm
コメント
身長55メートル、体重4万8000千トン
巨体が唸ると(分離して)空飛ぶぞw
ウルトラマンよくわからないけど、怪獣の中ではプリズ魔の次に好き