他サイト人気記事
アニメ「うしおととら」のBlu-ray7枚+CD2枚を収録した完全BOXが予約開始!
「機動戦士MOONガンダム」第1話にアムロ・レイ登場!舞台はムーン・ムーン(画像あり)
「ウルトラマン」を驚きの新解釈で
彩色済みガレージキットとしてフィギュア化!「Gecco」新作!
豆魚雷がGeccoとタッグを組み、Geccoが企画・制作・発売する「ウルトラマン彩色済み組み立てキット」の国内流通販売を担当することが決定しました。
常にハイクオリティとサプライズを提供してくれる国内トップレベルのフィギュアメーカー・Geccoが放つ新作は、誰もが知っているあの巨大ヒーロー!
1966年の初放映から何世代にも渡り人々を魅了し続けてきた『ウルトラマン』。その人気は国内にとどまらず、今なお世界中へと広がり続けています。そんな日本を代表するヒーローを、Geccoが驚きのクオリティで立体化! 原型制作は、北米を中心に世界中で活躍するエリック・ソーサ氏を起用。氏が数多の映像作品にインスパイアされ、独自の解釈でウルトラマンを表現。これまでのイメージとは違う、新解釈のウルトラマンにメタリック調の彩色を施し、破壊されたビルとのコントラストも楽しめる逸品に仕上がっています。
▼以下、詳細はリンク先にて
豆魚雷 商品ページ
https://www.mamegyorai.co.jp/net/main/item_detail/item_detail.aspx?item=499209
ULTRAMAN_n/aとは
『ULTRAMAN_n/a』とは、円谷プロダクションが2015年7月16日にYouTubeにて公開した謎の短編映像のタイトルである。動画の内容は、東京・渋谷の街に突如現れた怪獣(姿は某変身怪獣に酷似している)と銀と赤色に輝く巨人が戦いを繰り広げるというもの。
ウルトラマンと怪獣はこれまでのようなスーツではなくフルCGで描かれており、CGと実写の合成によってまるでハリウッド映画のような映像になっている。台詞やナレーションは一切なく「IN A TIME OF DESTRUCTION(破壊が行われるとき)」「HE RETURNS(彼は帰ってくる)」「THE ULTIMATE BATTLE BEGINS(究極の戦いが始まる)」そして「7.7」といった文章が一瞬だけ表示されるのみ。
▼略・詳細はリンク先にて
https://dic.pixiv.net/a/ULTRAMAN_n%2Fa
https://dic.pixiv.net/a/ULTRAMAN_n%2Fa
<Twitterでの反応>
こういう解釈好きなんだよなー。
これがウルトラマンn/aなの?
豆魚雷がまたえらいもん出してきたなー
コレ、ショートフィルムの「n/a」にしか見えないんだけど……。
これって、2年前のウルトラマンn/a??
まさかね??
N/Aかと思ったが外国のエリック・ソーサ氏が独自解釈したウルトラマンか。
でもこれどう見てもN/Aのウルトラマンだよな…。
N/Aがこれを元に作られたのかしら。
N/Aがこれを元に作られたのかしら。
このウルトラマンフィギュア、足の指がある感じとか、
ultraman n/aじゃん!
なかなかカッコいい、
完全にn/aだけど内山まもる先生のウルトラマンぽさもある
ウルトラマンn/a…
ウルトラマン 彩色済み組み立てキット
posted with amazlet at 17.09.29
GECCO (2018-02-25)
売り上げランキング: 50,331
売り上げランキング: 50,331
アレイド ウルトラ怪獣 ガレージキット製作記 -原型師が教える怪獣ガレージキットの作り方-
posted with amazlet at 17.09.29
浅川 洋
ホビージャパン
売り上げランキング: 7,881
ホビージャパン
売り上げランキング: 7,881
他サイト人気記事
【ようこそ実力至上主義の教室へ】12話(最終回)感想 綾小路はやっぱ凄かった
【ファイアーエムブレム無双】評価・感想まとめ どちらも『らしさ』があって面白い!【FE無双】
「機動戦士ガンダム Twilight AXIS 赤き残影」劇場公開決定!配信版に新作シーンを加えた特別編 「サンダーボルト BANDIT FLOWER」と同時上映!
江戸時代にタイムスリップして、一つだけ何か持っていくとしたら何が喜ばれる?
コメント
あの映像出てから何の進展もなかったn/aか
n/aって結局何だったんだろう
バンダイは多分乗ってこなさそうな企画ではあったけど
これで終わり…なんてことはないよね?ね?
n/aはハリウッドとか海外に向けて作った様に見えるけどゴジラみたいにいかなかったか…
n/aはn/aとして諸事情で商品化できないから、あくまで新解釈って形でフィギュア化するのでは?とTwitterでは言われていたな。
ヒゲダンス